2011/07/27

無法大国 中国





店ごとパクリの記事を紹介しましたが、その後閉店に追いやられたそうです。でもこれは世間が騒いだからであって、店をやるからには何らかの許可申請がいるはずだから、「何とか庁」も黙認していたのでしょうね。

しかも今度の高速鉄道事故の証拠隠滅とも言える即解体埋没。これも国だか「何とか庁」がやったことで、なにしろ国レベルで動いている事は間違いありません。何やら聞くところによると鉄道関係のある部門がかなりの力を握っているらしいですね。

大勢が死んだというのに、原因も究明せずに証拠隠滅して翌日にはまた通常運行(現場だけはスピードを落としているらしいですが)している太々しさ。人の命を一体どう考えているのでしょう?

そんな無法大国だからこんな事も平気です。〈GOOAPPLE〉
パッと見iPhoneですが、実はiPhoneをパクった別物です。もう開いた口が塞がらないというよりも、怒りさえ覚えてしまいました。しかも偽物とわかっていても買う人々がいるというのも訳分かりません。

上のサイトにアクセスして、「图片」を見てみてください、呆れます (;゜〇゜)
もとのデザインが良いからそれをパクった見た目は当然良いのですが、やはりパクるだけの奴らにはデザインに性根が現れます。例のパクリ店もそうで、「STORE」であるべきところが「STOER」と綴りを間違えていたり、この裏面のデザインもダサさの極みです。彼らにはデザインの意味がわからないようです。

中国は急速な経済成長で世界2位の大国に成り上がりましたが、やっている事は所詮どこかのチンピラ国と変わりません。ただこれを許しているとウイルスは急速に広まりますので、本当に世界レベルと阻止しないと大変な事になりかねませんよ。

日本なら個人的にプライドを持っている人が多いため、パクリ商品は絶対に普及しませんが、プライドも無く国自体が黙認している状態では、パンデミックに歯止めが利かないかも知れません。やってる事はチンピラ国の「国が主犯の偽札造り」と何ら変わりません。

昨日のテレビ番組でたまたま「iPad」の偽物を紹介していましたが、インタビューに答えた社長は「iPadは我々の方が先に開発したんだ」と言い出す始末。もう上から目線で笑ってすませている場合ではないのではないでしょうか?

もうひとつのスクエアカメラ





【qbro】
このカメラアプリ「キュブロ」もスクエアサイズの写真が撮れ、その上ほかのよりもずっと多くのフィルタを搭載しています。その数なんと72種類(うち有料3種)!

好みもありますがいずれも使えるレベル以上ではあります。「数が多いと選ぶのが大変」…確かにそうなのですが、このアプリは自分の好みのフィルタを下段にピックアップしておけるのです。これは親切設計です (^-^)v

自身やってみて一番良いと思った方法は…
・まずなにしろ全部(有料以外)を下段に入れます。
・自分で撮ったまあまあ良さそうな画像を用意します。
・ひとつひとつ順番にフィルタを試して行きます。
・どうにも要らないなと思ったフィルタは上へドラッグしてやります。
・ドラッグされたフィルタは下段からなくなり元の場所に自動的に戻ります。
・多少面倒な感じはしますが、逆に流れ作業的に出来て効率は良いはずです。

ここで肝心なのは「思い切り」で、せいぜい15〜20もあれば事足りるでしょうから、思い切って絶対使うであろうものだけに絞り込みましょう。例外の時は上からその時だけ選べばいいと思います。

ピックアップ出来るのは確かに親切設計なのですが、残念な事に順番が変えられません。選んだ順に右(奥)から並んで行きます。なので、「Normal/ノーマル(元画像)」を一番最後に選んだ方がいいと思います。でももし、「Normal」を選び忘れても画面を長押しすることで、今かけているフィルタとNomalが切り替えられて比較して見られる、これまた親切設計になっていますので、下段からは省いても問題ないかもしれません。



フィルタの中で私の特にお気に入りは、「Red_SP」「Green_SP」「Blue_SP」です。各フィルタ名の色だけを抽出し、その他をモノクロに変えてくれます。他のカメラアプリで同じことが出来るのがありますが、「カラーで見せたい部分を塗りつぶす」という作業をしなくても自動でやってくれるので、非常に便利です。例は赤い花だから「Red_SP」がいいようですが、画像によって使い分けると思いがけない名作が出来るかもしれません。

こんなに素晴らしいアプリですが、ここからは「Instagram」に投稿出来ません。それは「Instagram」用に作られたものではなく韓国のメーカー単独仕様のようで、頑張ってはいますが「Instagram」に比べ一般的ではない感じです。でも「ヒマワリ」に保存して、それを「Instagramカメラ」で読み込めば投稿出来ます。「qbro」にはちょっと申し訳ない気はしますが…。

スクエアサイズが気に入ってしまうと、今までの比率の画像がダサく見え始めてきています。スクエアサイズの画像は田の字形にズラッと並べたとき、すごくいいんですよね。整列されて見えるのは当たり前ですが、なんか思わず(*^_^*)としてしまうのは私だけでしょうか。

もちろんフィルタ無しのノーマルで投稿しても何の問題もありませんから、気軽に投稿しちゃいましょう!

2011/07/26

アプリとの相性?



最近スクエアサイズの画像にはまっているというのは以前の記事で書きましたが、そのためには今のところ「Instagram」が一番良いようで、その関連のアプリに「MyInstaAlbum」「Instaplus」「qbro*があります。
*「qbro」からは「Instagram」に直接投稿は出来ません。

「MyInstaAlbum」は上のリンク先で説明しましたが、「Instaplus」「qbro」なかなか良さげです。

  (1) (2)

【Instaplus】
もうちょっと良いカメラをInstagramにーというサブタイトルがついているように、元祖Instagramカメラにデジタル6倍ズームを搭載し、フィルタ・フレーム数も多く各独立しているので組み合わせパターンをかなり多く作れます。

・シャッターは大きな赤い丸形で単純明快なのがわかりやすくて
 いいですね。(1)
・ズームが画面左にありスライドにより変えられますが、左にある
 のが使いやすいかはひとによって大きく別れるところでしょう。
 私の場合はズームはあまり使いませんが、右手でシャッターを
 押すとしても、レバーも右にあったほうが使いやすく感じました。

その他にも元祖には無い機能がたくさんあるようですが、私の場合それらを堪能する前に不具合が起きてしまいました。それをサポートに問い合わせたところ、実に素早くかつ端的に親切に教えていただき、いままでのサポートで一番良かったのではないでしょうか?しかも問い合わせ方法がツイッターでしたので余計にスムーズでした。

そのことは良かったのですが…
・最後の「虹色のボタン」を押しても反応しないのです。(2)
 (本来は押せばInstagramに投稿出来るようです)
 そこで問い合わせてみると、「OSをバージョンアップした時に
 その症状が出ることがある」という報告を受けているとのこと。
・でも4.3.4にしてから10日ほどになるのでそれにはあたらず、
 もちろん再起動をしても同じでした。
・結局解決しないまま、その晩に以前からプッシュもままならぬ
 状態だったため、いっそのことリストアしてみようと思いつき
 暇なこともあり、出荷状態に戻してみました。
・そして1時間前に同期した時のバックアップから復元して、
 再度「虹色ボタン」を押してみたら…

\( ̄▽ ̄)/ ちゃんと反応するではないですか!でも…
・あれ?ボタンを押せばInstagramに投稿出来るはずが、
 「Dropboxで開く」「ほかで開く(正しい文章は忘れました)」
 という窓が出ました(参照画像無し)。そこで「ほかで開く」を
 タップしてみたら、その中に「Instagram」があったので、
 「あーそう言う事か」とちょっと納得して、ボタンをタップ。
・すると投稿されるのではなくて、「Instagramカメラ」が起ち
 上がり、「Instagramカメラ」内で行うフィルタの選択画面が
 開きました。もう画像は加工してあるので、そこはスルーし
 投稿画面に。
え?これではすごく手間だし…(-_-#)

・何かおかしいぞ…と思いつつ一日放っておいたのですが、なんと
 本日OSのバージョンアップがあったので、「せっかく昨晩した
 ばっかりなのに」と思いながらも、逆にこれで正常に動くように
 なるかも?と早速アップすることにしました!
・アップ完了、意気揚々と「Instaplus」を起ち上げ、加工も
 そこそこに「虹色ボタン」をタップ!!!!
……ウンともスンとも、ニャンともカンとも反応がありません。
・うぉー、サポートが言っていたまさに「OSをバージョンアップ
 した時にその症状が出る」状態!
最悪。。
・もうサポートに問い合わせる気力も無くなりそのままにして
 あります。。

リストア後に出たウインドウをスクリーンショットしておけば良かったのですが、再び出なくなるなんて思っていなかったので、これが参照画像の無い理由です。

でもサポートでもこの症状は再現出来ないようだし、レビューを見ても普通に動いているひとばかりなので、私のiPhoneとこのアプリの相性が悪いだけなのでしょうね。諦めます。。

「qbro」は次の記事で!

2011/07/25

しまった!





自分でキリ番「88888」を踏んでしまいました!

香港だったら最高の数字だから、ここに来る誰かに踏んで欲しかったのにぃ…。
「88888」ゲッターは香港旅行プレゼント!にしとけば良かったな (≧∇≦)

2011/07/23

iPhoneには不向きな優良アプリ





画像編集アプリ「PhotoForge2」がセールだったので使わないとわかってはいましたが、一応購入しました。今日まで購入したまま眠っていたので、どんなものかとインストールしつつ試してみました。




レベル補正やトーンカーブがいじれたりと、フォトショップ並み(ちょっと言い過ぎか)の編集が出来て素晴らしいのですが、それが逆にめんどくさく感じます。「instagram」の時にも書きましたが、モバイルサイズでは既にベストな状態でセットされたフィルターをかけるだけ!と割り切った方が良いでしょう。どうしても特別な編集がしたい場合はパソコンでやりましょう。

アドオンで購入出来る「Pop! Cam」がすごく良さそうですが、余計に機能が増えてより大変になりそうです。一応アドオンで購入しなくても、トライ版がついていますので試してみて気に入ったら購入するのも良いでしょう。

素晴らしいアプリに違いないのですが、結局は面倒になってしまうのではないでしょうか…。

「旅の思い出」残しましょう!



×「地図メモ」  ◎「Map+」

以前、地図に写真やメモが貼付けられるアプリ「地図メモ」が便利で使っていたのですが、OSがバージョンアップしてから修正をしてくれていないので、カテゴリーで並べていたものがバラバラになってしまい直そうにも直りません。

作者も放ってしまったのか、1年以上経っても全然バージョンアップはありません。そこでこれに代わるアプリの無料版を見つけては試してみたのですが、どれもイマイチで困っていました。

最近になってやっと「これなら」と思えるアプリ「Map+」が発売されたので購入しました。

例えば自分が言ったところでお気に入りのポイントや店の場所にピンを立て、なおかつ写真やメモを付けておけば忘れずにすみます。もっとインターナショナルに使うなら旅行に行ったポイントをメモしていけばちょっとした「旅の思い出」が作れます。

(1)(2)
(3)(4)

・ピンの他にアイコンが用意されています(例:参照画像(1)のビル)が、個人的には地図自体についているGSやコンビニのアイコンと紛らわしくて使っていません。ただ、ピンの色が「地図メモ」は10色あったため重宝していたのですが、「Map+」たった3色しか無くちょっと困っています。

・画像やメモを付けたピンをタップすると(2)のように説明文とコメントの一部が見られて便利です。右>をタップすると(3)のページが現れますが、左の鉛筆部分をタップしてしまうと編集画面に行ってしまいます。
一度編集するとそんなには変更しないので、常に鉛筆マークが出るのはミスしやすいのと、見た目がスッキリせずにカッコ悪いので、Wタップすると編集画面に行けるとかして欲しいところです。

・画像は複数枚載せられますが、(3)のように横に並ぶためいちいちフリップしないと見られません。サムネイルが正方形で並んで、見たい画像をダイレクトで選べると良いのですが。でもまあ1カ所にそれほど多くの画像は載せないようにすればこの形でもまあなんとかなります。
ただ(3)を見ていただけるとわかりますが画像の角の丸みが大きくて、ちょっとカッコ悪いのです。普通に正方形でも良いぐらいで、もし丸くするならちょっとだけにしてなるべく隠れるところを少なくして欲しいなと思います。
この角丸の画像をタップしてやると拡大表示されます。でも拡大され過ぎてはみ出てしまい、飛び出たところは見られません。。これはまずい。

・(1)(2)(3)の上下にある色の帯は5色の中から選べます。(4)

・大切なバックアップはアプリ内に作成されます。iTunesを起ち上げて同期した時に、「usernameのiPhone」から「App」を選び、「Map+」を選択してやるとバックアップファイルがありますので、右下にある「保存先」をパソコンの任意のところを選んでやれば保存出来ます。

他にもピンの位置調節、現在地からの経路表示(時間・距離・金額)、アプリからの撮影などが出来ます。
ピンの数と角丸の大きさは作者さんに要望を出しておいたところ、「検討してみます」とのお返事はいただいています。

アイディア次第で必須アプリになりそうですので、よくドライブや旅に行くひとはもちろんのこと、グルメなひとにもおすすめの1本です。

2011/07/21

世も末、笑い話ではない恐怖





ラボさんとこのこの記事はメチャクチャだな、こんなことがあり得るのか?

商品のコピーはお手のものの中国だが、店ごとコピーって…。しかもちゃんと営業してるって、考えられんわ。記事によると客はもちろんのこと、店員も騙されてるって?マンガだな。

いやマンガなんて笑って済ませるような話ではない。これは恐ろしいことだ。Appleはもとより、国際レベルで取り締まらなきゃダメだ。これでは近いうちに中国ウイルスは世界中にパンデミックするぞ!

何なんだこの中国の民度*の下衆さ加減は?

*民度(みんど)=民度とは特定に地域に住む人々の知的水準、教育水準、文化水準、行動様式などの程度を指す。

※追記:7/23 昨夜のテレビニュースでもこの話題を取り上げていました。でも店員も騙されているのではなく、グルでした。取材カメラに向かって文句を言っている女性店員の醜いこと(顔はタイプでしたが^^)。

Google+の短縮アドレス



  ←「Google Plus Nick」

Google+はいずれFacebookと2分するような感じがします。でもいまいちわかりづらいUIはどっちもどっちで、強いて言うならまだGoogle+のほうがわかりやすいかな?それでもよほど慣れないと辛いところはあります。

どちらにしろ、もっと加入メンバーが増えないことにはサークルに入れようにもアイコンも無いし、誘うための作業が面倒です。みんなが一斉に興味を持ってくれればそんなことしなくてもいいのでしょうが、今の状態では横のつながりのある学生以外は難しいでしょうね。

Facebookの本名重視に比べるとGoogle+は若干甘いため、日本ではこちらのユーザーの方が増えそうです。私も含めてなぜ日本人は顔写真や本名、本データを出すのが苦手なのでしょう?やはり島国根性でしょうか?それに比べると外国はバンバン顔出ししていますね。中には顔以外のものまで出しているアホ(しかも女性)もいます^^

もし何かのきっかけでGoogle+がブームになり、HPのように名刺にアドレスを入れる場合が来るかもしれません。でもGoogle+の個人のトップページ(プロフィール)のアドレスが以下のように長いのです。
https://plus.google.com/112385028260652670375/posts?hl=ja
これをbit.lyなどの短縮サービスで短縮してやればいいのですが、ご存知のように短縮アドレスもhttp://bit.ly/pgcGKyのように大文字小文字が混在していて、ツイッターのようにその場だけならいいのですが、名刺に入れるとなるとちょっと不格好です。

そこで、「Google Plus Nick」というサービスサイトを使うことをお薦めします。

「Google Plus Nick」へ行くと、参照画像の入力欄があります。
・左に任意の名前(なんでも良さそう)、右にプロフィールページの
 URLに表示されている21桁ぐらいの数字(これがID番号)を入力
 してやります。
・桁数が多くて間違えそうなのでコピペしてやりましょう。
・入力が終わったら「add」ボタンをクリック。
・すると例えば私の場合ですと
 https://plus.google.com/112385028260652670375/posts?hl=ja
 こんなに長いのが、「gplus.to/mangando」に変換されました。
(http://は省略。今どきはhttp://は入れない方がカッコいいし、無く
 てもアクセスします)


だったらこんなサービス使わなくても全員「gplus.to/」+「username」でいいじゃないか!と思われがちですが、短縮アドレスの仕組みを考えるとそうはいきませんので、勘違いしないように。

出来た「gplus.to/mangando」の長さなら、名刺に入れても収まりがいいし格好も良さそうです。

そしてこのサービスは公式なものではないため、その点は注意してください。いずれ正式なものが出るかもしれません。

名前部分がIDやニックネームでなくても任意の名前でいいようなので、登録は早い者勝ちです。まだGoogle+に入れないひとでもGoogleのプロフィールページの数字と共通ですので、先に作っておいた方がいいかもしれません^^

Google+デビュー!





「dai_oo」さんに招待いただいたおかげで、待ち望んでいた「Google+」が使えるようになりました!dai_ooさんありがとうございました!

そこで昨夜からプロフィールとか画像とかいろいろ設定をして一応いいかな?と思えるぐらいの形にはなったのですが、今になって私にはソーシャルに興味ある友人がいないことに気づきました。サークル作っても誰も呼べんし。。 くぅ〜

まあ無理矢理招待して仲間に引きずり込んでやります^^
( -_-)ノ ------------------E *_*)/

いまは試験運用のため「招待制」になっていますが、準備が整い次第オープンにするそうです。

★「それまで待てない!」という方は…

よかったら私が招待させていただきますので、Googleに登録してあるメールアドレス(ほとんどの方はGmailだと思いますが、最近はその他のメルアドでもいいらしいですね。でも必ずGoogleアカウント取得時に使ったメルアドでGoogle+で使用するメルアド)から「マンガ ン_ド@マック. コム」に、件名を「招待希望」として送ってください。仕事をやっている都合上、届いて直ぐに対処出来るかは保証出来ませんが、なるべく早く送らせていただきます。
※これに追われたくはないので、ひとり1通(ひとり分)にしてください。

送っていただいたメールアドレスはこの時使ったら即削除しますのでご安心ください。それが心配な方、届くまでにイライラするような神経質な方はご遠慮ください。ただし、送っていただいたら遅くとも2日以内には処理しますが、招待状メールはGoogleサイドから送られますので、その後の遅延責任は持てません、ご了承ください。※「マンガ ン_ド」は「mangan_do」(イタズラ防止のため上のような記述にしてみました)

【お願い】Google+から招待メールが届いたら一応報告してください。安心出来ます(⌒o⌒)ホッ

iPhone用アプリ「Google+」も出ています。

2011/07/20

もしいたらアドバイスしてあげて





営業妨害になりそうなので大きな声では言えませんが、いまテレビCMでやっている「iPhone乗り換えチャンス」。Appleもたまにやる「ローン金利0%キャンペーン」。でもこれらのすぐ後には新機種が待っています。(4Sか5)

要するに「在庫一掃セール」みたいなものでしょうが、これってキャンペーンに乗って買ったひとにとっては、そのあとにくる(;゜〇゜)感でイメージ的に逆効果ではないでしょうか?こうなったら自分で無理矢理「でも安かったし、こっちので充分だから…」と慰めるしかなくなってしまいます。あまりいい感じではないですよね。

周りの友人や知り合いでこういうひとを出さないように、買おうかと迷っているという噂を聞いたら

「ちょっと待った方がいいよ」と言ってあげましょう。

2011/07/17

フォロワー続々、ちょっと変





昨日今日となぜかフォロワーさんが激しい。次から次にフォローしてくれてます。

でもよく見るとそのフォロワーさんがフォローしている中に同じひとがいます。何なんでしょう?彼ら仲間内でリストを公開しあっているのでしょうか?

一応プロフィールを見てフォローさせていただいていますが、何となく普通の感じではありません。まさか私もてっきり騙された「7月中にフォロワーが300人以下のユーザーは強制退会させる!」というデマ新聞のためじゃないでしょうね^^

ただ、アダルト系や自分の会社の宣伝目的の方もフォローしません。個人なのに自分のコメントも無しに情報やニュースを載せているひともフォローしません。タイムラインを上から下まで占領されちゃってうるさいだけで、必要な情報ぐらい自分で集めるし、そんな暇あったら他のことしなさい!と言ってあげたいです。腹を痛めて産んでくれたのに、機械になってはいけません。

中には自分のツイートは0件なのに、フォローフォロワーは1000件を超えているという人もいましたが、おっかしいのでフォローしませんでした。

ツイッターにルールなんて無いのでしょうが、楽しく使っている方はどんどんフォローさせていただきますし。こちらからもお願いしたいと思います。

それよりここの「読者」になってください!よろしくお願いします。(右にあります)

一時的なメモに最適!



←「メモ+」  

何かしている時に突然飛び込んで来る情報、ふと頭に浮かぶアイディア…これをすぐに書き留めるには紙と鉛筆が要ります。でも最近本当に文字を書くということが減っていて、すぐには手にとれない時があります。

そんな時のために私はメモアプリ「メモ+」を使っています。「メモ+」はパソコンとも簡単に同期出来ることから、非常に重宝しているドック常駐アプリで絶対おすすめなのですが、それでもすぐに書き留めるには2テンポぐらいかかります。

しかもいくつもある情報を一応全部書き留めて、後でその中から厳選するにはやはりステッキーズのような単メモ形式が便利です。そこでいろいろ探していたのですがピッタリのアプリがありました!メモアプリ「MySticky」

(1)(2)(3)
(4)(5)

・起ち上げると下に6色のポストイット風のメモ紙が並んでいます。
 この6色で用途分け出来るので便利です。(1)
・使いたい色のメモ紙を上にフリックします。(1)
・メモが広めに表示され、下にキーボードが現れます。ここにメモし
 右のチェックマークをタップすればOKです。(2)
・先程の画面に戻りますので、適当な位置に移動して完了です。
・メモ紙の次ページ移動は左右に距離やや長めにフリップしてやれば
 OKです。
・削除はメモ紙を長押しすれば右に×印が出ます。これをタップして
 やれば次々に削除出来ます。(3)
・バックの画像も用意された6枚から選べますが、たぶん自分の
 好きな画像で飾りたいと思うユーザーも出てくるでしょう。(4)

ページは8ページもあるので色別に振り分けてもいいですが、整理は出来ても逆に面倒かもしれません。ページ数は多くても色の数だけあればいいし、白丸ではなく各色の順番になっていて、そこを押すとダイレクトにその色のページに飛べると便利でしょうね。「メモ帳」はこれ一冊で!というひとなら今のままでも便利です。

でも私はあくまでも1ページ目に各色まとめておいておき、ちょっとしたら整理して必要なものだけを「メモ+」に移動しようかなと考えています。

他のアプリもそうなんですが、起ち上げたときのトップページ(5)は必要ないと思います。その分待たされる訳だし、作者にとっては見せたいところでしょうが、わかって購入していることですしアイコンでいつでも目にしていますから大丈夫ですよと行ってあげたいです。毎日使うものこそパッと起ち上がってすぐ使えるものが嬉しいです。

「MySticky」も同じで全体的に見ると起ち上げは速い方ですが、でもトップ画面のせいで1テンポ待たされる感じです。でも購入いきなりトップ画面常駐アプリになりました!

2011/07/16

ぬか喜びの踊り損。。



(1)(2)

また「Tweetbot」がバージョンアップして、今度こそプッシュが出来るようになりました!…?

嬉しくて小躍りして早速DL&UD!
・アプリ内の「設定」→「通知」→まずは一番上の「@関連」をオン!(1)
ん?(2)の表示がぁあぁぁぁあぁあぁ!

なんだぁーなだ使えないじゃん。しかも有料になるかもという事です。でもまあそれは他のアプリでもそうだったから仕方がないかもしれませんが、有料でもいいけど、使えるようになってからアップしてよ!踊って損したわーヽ( ´ー`)ノ→_| ̄|〇。。

前回のバージョンアップで既になっていたようですが、見逃していたので書いておきます。以前から「行間が広すぎる」と言われていましたが、文字サイズ(小)で使っているうちにだんだん慣れてきたのに、バージョンアップで行間が狭くなっていました!行間が狭くなったというよりも、行間はそのままに文字が若干大きくなっている感じです。前回の行間でもう慣れていたので逆に見にくくなってしまいました。。まあ、これもまた慣れで直るのかも。

前回より追加された便利機能「テキストノート(メモ)」の保存先って選べたんですね、知りませんでした。
・「アカウントと設定」→「設定」→「アカウント設定」からアカウントを選び→「テキスト添付」→4つのサービスから選びます。(デフォルトは一番下の「twtmore」になっていますので、いまのところこれでいいのでは?)
・複数のアカウントを使っている方は、同じことをしてやります。

「テキスト添付」を設定したときに同時にやっておいたほうがいいことに、その一番下にある「検索/トレンド」です。私はコピラーでもブーマーでもないので、「トレンド」を利用した事が無いのですが、意味の無い世界中のトレンド(デフォルト)にしておくのだったら、「Japan」「Tokyo」にしておきましょう。そのほうが有効的です。(私は「Japan」にしておきました)

--------------------

【ついでに】
前回の記事で「ブリタニカ国際大百科事典」が6100円に値上がりしている!と書きましたが、本日見たら逆に4800円に値下がりしていました。これで他と同じ設定価格になったようです。

でもナムコは価格は値下げせず、据え置きのようですね。でも「今だけセール!」はやっているようですが、なんかせこい感じがします。郷に入っては郷に従えで、iPhoneにまで(価格の)ガラパゴス化を持ち込むのはやめて欲しい!

カプコンとナムコでは同じゲーム業界にありながら、企業の姿勢が違うようです。対してスクウェアは今回の価格値下げは応じていますが、そもそもの設定価格が相場とは違って高いからどうってことないのかな?

2011/07/15

読者登録お願いします!

  →  

大した情報も無いので人気のない「技ありiPhone」ですが、良いことしか書かない紹介サイトとは違い、「実際に使ってみて」を大前提に、良い所も悪いところも隠さず書き、自分なりに工夫して見つけた小技やベストな設定などを書いています。

友人からの意見はよくもらうのですが、一般のみなさまの顔が見えずにちょっと寂しい思いをしていました。でもBloggerに「読者」というウィジットがあって、それを設定することによって、アイコンですがみなさまの顔が多少なりともわかる仕組みになっています。

FaceBookの「いいね」と同じ感覚と思っていただければいいと思います。

【読者登録の方法】
・右フレームの[ 読者 / Readers ]の中の「グーグルマーク+読者に
 なる(赤ワク)」をクリックします。
・参照画像右のウインドウが開きますので、6つの内からお持ちのIDで
 ログインしてください。
・許可を求めてきますので、OKして完了です。

登録したからといって個人情報がわかる訳ではありませんのでお気軽に登録してください。テストとして自分を読者にしてしまいましたが、決してサクラではありません^^アイコンがずら〜と並ぶのを夢見て、励みにしていきたいと思っています。

★サーバ混みあっているときは、読み込まれず空欄になっている時があります。

「Tweetbot」に嬉しい機能追加!



本日のバージョンアップで「Tweetbot」「テキストノート(メモ)」が付きました!

初めは「テキストノート(メモ)」というからには、よく使う定型文などを登録しておいて、すぐに引用出来るようになったのかと思ったらそうではなくて、画像と同じようにリンクを貼って外部サイトに飛ばせて読ませるという機能でした。

画像を見せたいときは、今はほとんどが自動的に設定で登録サイトに画像を保管し、そこまでのリンクを短縮で貼ってみせる方法と同じで、テキストでも出来るようになりました。ツイッターとは別サイトですのでたぶん文字数に制限はなくかなりの内容を見せることが出来るのではないでしょうか?

これは便利だし、私が知らないだけかも知れませんが、これからは他のクライアントアプリにも搭載される機能だと思います。

(1)(2)(3)
(4)(5)(6)
(7)

画像を参照しながら簡単に説明します。

・まずいつものツイートのように新規ツイートを開きます。(1)
・赤ワクの歯車をタップすると(2)の窓が開きますので、一番下の
 「メモを追加」をタップします。
・水色のページが現れますので、見せたい文章を打つかコピペして
 右上の「保存」をタップします。(3)
・すると先程のツイートに戻りますが水色のノートのアイコンが
 追加されています。(4)
・いつものようにツイートを打ち込んで、右上の「ツイート」を
 タップします。(4)
・するとツイートされていますが、ツイートの後ろにリンクが
 貼られています。(5)
・確認のためリンク部分をタップしてみると(6)
・ちょっとオシャレな外部サイトにリンクして、メモが見られる
 ようになっています。(7)

このメモが見られる外部サイトは別に登録や認証しなくても自動的に使えました。

この機能を使えば、ツイートは例えば「今日は素敵な事がありました!」とだけ打って、詳細はここを見てもらうようにするという使い方も出来ます。確認はしていませんが文字数に規制がないように思えますので、かなりの内容を読んでもらうことが出来そうです。便利ですね。

もうひとつのバージョンアップとして「プッシュ機能」があるようです。
いままでは「Boxcar」経由でないとプッシュしてもらえず、私はそのためだけに「Boxcar」を入れていたためはっきり言って邪魔でした。しかも最初は良かったのですが、なぜか今はプッシュしてもらえなくなっています。うんともすんとも言いません。

それで単独でプッシュしてくれないものかと思っていたので、「これはラッキー!」と喜んだのですが、サポートサイトを読む限りではいまのところうまく機能していないようで、かなり苦労しているようすが伺えます。次期バージョンではなんとかしてくれ、頑張れ!他のアプリで出来るのだから、botのメーカーならやってくれるでしょう。

最近「Tweetbot」が有料アプリトップになっていましたが、その前から使っていて確かに優れたアプリですので、みなさんにもぜひ使っていただきたいと思います。

★「Tweetbot」の隠れ機能:隠れ機能というか見つけにくい機能に「会話」と「返信」というのがあります。

・試しに誰かと従来のreply(返信)などで会話のキャッチボールを
 したツイートを見つけてください。
・そのツイートを右にフリックしてみてください。
・すると○に縦線が入ったややエッチなマークがあり、回転します。
 (単発のツイートをフリックしても途中まで窓が開きかけますが、
 強制的に閉じます)
・するとそのツイートに関する今までの会話のキャッチボールが
 一覧で見られます。
・今度は逆に左にフリックすると「返信」というのがあります。
・「返信」は相手のツイートとreplyが読めるようになっています。
・「会話」と「返信」の違いがいまいちはっきりわかりませんが、
 私は「会話」を使っています。

なにしろ一通りの基本機能が搭載されていて、なおかつ動作が早く、使っていても楽しいクライアントアプリだと思います。しかも今回の「テキストノート(メモ)」も嬉しいし、後はプッシュだけでしょうか?非公式RTを望んでいるひともいますが、そろそろ非公式RTは忘れましょう。なにしろ非公式なのですから…なんのこっちゃ (≧∇≦)

ところでアイコンの鳥ですが、顔の一部しか出ていなくてもカワイイのはわかるのですが、実は全体像はこんなだったの知ってました?コウモリみたいで決してカワイくない! {{ (>_<) }}